*婚礼にゲストで参加する際白い着物はマナー違反なのですか?*
花麗会 代表 小松瑞枝です*
皆様ごきげんよう*
ご訪問いただき ありがとうございます*
この度は良くいただくご質問
『誰でも一度は悩む、婚礼の際の着物のマナーについて』
今の結婚式では殆どと言って良いくらい洋式のウェディングドレスのお式が多いですね*
このウェディングドレス式の際にゲストとして着物を着て行く際には白い着物はマナー違反ですか?
というのが一番多いご質問です。
婚礼の際のマナーは色々とございますが、色の事でお話しますと
ウェディングドレス式の際に、ゲストは白やアイボリーのドレスは避けるべきというのは周知されておりますね。
洋式マナー上
『白は花嫁の色』ゲストは避けるべきだからです。
しかし着物は。。。?
とても端的にお話致しますと
白い着物はお召しになって大丈夫です。マナー違反ではありません。
ゲストが白を纏ってはいけない、というのは洋式のマナーであって、和のマナーではございません。
という事は和装式ではどうなのでしょう?
これが白無垢での和装式でも、ゲストが白の着物を着てもマナー違反にはならないのです。
あくまで白は花嫁の色、ゲストは避けるべきという概念は洋式のマナーだけのものなのです。
ではここから詳しく解説致しますね*
着物を着る際に1番気を配るのが
*格*TPO*
この2つが守られていれば大体が問題ございません。
今回のお話は結婚式のゲストの際の装いですのでそこに焦点を合わせますが
ゲストが着て行くべき着物は
既婚女性
『準礼装』
訪問着(紋入り)
色無地(3紋以上)
色無地(1紋)と格のある帯
格のある絵の江戸小紋(紋入り)
『略礼装』
訪問着 (紋なし)
付け下げ
色無地(1紋)
独身女性
『第一礼装』
振袖
でございます。
さて、白い着物という事ですからまずは『白い訪問着』について。
実は着物の仕立てには決まりがあり、訪問着は
肩や袖、そして裾周り
に必ず絵柄が入っているものです。
(裾だけ絵柄が入っていて、肩に絵柄が無いとなってくると別の着物で留袖となり、第一礼装ですのでゲストが着るに相応しい着物ではありません)
なので生地色が白でも必ず絵柄の色が入っているので『白』とはカウントされません。
ただここでわたくしが個人的に生地が白の訪問着を婚礼で着て行く際に配慮している事が御座いまして、
半衿を真っ白以外。伊達襟を挟み込んで色味を足す。
この一手間を致します。
この訪問着はわたくしが実際に婚礼時にゲストで伺った時の装いです。
白い生地の訪問着ですが、写真のように半衿には金の菊、伊達襟に水色を差しております。
こうする事で白い印象を払拭し、華やかさもプラス出来るのです。
ちなみにこの度の装いでは。。。
和装では金が格が上なので、お祝いの敬意を表すのに、衿に金の菊と金の帯を締めさせていただきました。
この一手間をすれば何ら心配する事はございませんよ。
自信持って白い訪問着をお召しになり、心からお祝いして差し上げて下さいませ*
わたくしは婚礼時、ゲストで伺う際には割と白生地の訪問着を装う事がございます。
それには理由が御座いまして
こうして婚礼時の白い着物のマナーについて質問があるという事は、着るかどうかを実行するかは別として、巷に興味があるという事だと思いますので
着物の会の代表のわたくしがこうして実際に白の訪問着はこうして着れば良いのですよ、と婚礼の場で指し示す事によって、
『ああ、白は着て良いんだな*』
ですとか
『私も着てみたい*』
ですとか気付いていただけて、その向こう側に着物に興味を持ってくれたらな、と思っておりますよ*
長くなりましたが。。。
上記の事は着物に接する事が多い方は充分にご存知な事。
わたくしがお伝えしたいのは、普段は着ないけれど、結婚式の時に着物を着てお祝いに行ってみたいという女性の皆様です*
着物は高価ですから簡単に一式揃えられるものではございませんが。。。
今はレンタルがとても充実しているので、レンタルで着物を着てみたいな*と思われた方は是非ご参考になさって下さいね*
0コメント